車の給油口の見分け方はマークを見る!左右混在する理由は?



あなたは車にガソリンを入れる時に

車の給油口の左右で

迷ったことはありませんか?


もちろん自分の車はいつも使っているので、

給油口の位置が左右どちらかなんて、

知っていますよね。


でも、これがレンタカーだったり、

人から借りた車だったらどうしますか?


給油の度に車からいちいち降りて、

確認するのも面倒ですよね。


左右を間違って入ってしまったら、

もう一度入り直すしかありません。


これだと後続の車に

迷惑をかけてしまいます。


そこで今日は車の給油口の見分け方は、

マークを見る!

そして給油口の左右が

混在している理由を紹介します。

車の給油口の見分け方はマークを見る!

車の給油口を見分けるには、

車の給油口が左右どちらにあるのかを

知らせるマークを見れば良いのです。


車の給油口が左右どちらにあるのかを

知らせるマークはこれです。


車にはこのように給油口が

左右どちらにあるのかを

知らせるマークがついています。


このマークの右側にある

三角形の向きを見る事で、

車の給油口が左右どちらにあるのかを

見分けることができます。


この車の給油口の左右を知らせるマークは、

右側を指しているので、

この車の給油口は

右側にあるという事になります。


この車の給油口を見てみると、

この通り右側に給油口があります。

車の給油口の左右を知らせるマークはどこにある?

それでは車の給油口の左右を

知らせるマークはどこにあるのかと言うと、

このように車のメーターの中にあります。


多くの車はこのように

給油量を表示するメーターについています。


車の左側に給油口がある場合は、

このマークは反対側を指しています。


このマークを見ることで、

車の給油口の左右を

簡単に知ることができます。

車の給油口が左右混在する理由は?

車の給油口が左右混在する理由は、

車の給油口の位置には法律があり、

それに従って決められているからです。


車の給油口は車のマフラーより

30cm以上離さなければいけない

という決まりがあります。


車の給油口からは

当然ガソリンを入れますよね。


ガソリンは揮発性が高いため安全のために、

高温になる車のマフラーから

一定距離はなす必要があるのです。


そのため車の給油口は、

車のマフラーとは反対側にあります。


このようにマフラーが

右側についている車であれば、

車の給油口は

反対側の左にあるということになります。


それに日本は左側通行で、

歩道が左側にあるので歩行者の保護も兼ね、

車のマフラーは右にあることが多いのです。


でも、最近はデザイン的なものや、

車のエンジンや排気管の取り回しの関係で、

逆にあることも多くなってきています。

終わりに

今日は車の給油口の見分け方は

マークを見る!左右混在する理由は?

を紹介しました。


車の給油口の左右は

法律によって決まりがありました。


熱を持つマフラーの位置からは、

安全上の観点から

30cm以上離す必要があったのです。


そのため、車の給油口の位置は、

マフラーとは

反対側についている事になります。


でも、車の給油口の位置が、

左右混在している明確な理由はありません。


技術的には統一することも

できるのでしょうが、

そうしてしまうと、

デザイン上の制約がでてきたり、

室内空間の確保に問題が出たりと、

車を効率良く

作れなくなる可能性があります。


そのため車の給油口の位置は、

左右混在していると考えられます。


でも、今日紹介した車の給油口の

左右を知らせるマークを見れば、

その車の給油口の位置が、

左右どちらにあるのかは一目瞭然です。


レンタカーなどの乗り馴れない車に

ガソリンを入れる場合は焦らずに

車の給油口の左右を

知らせるマークを確認し、

車の給油口の左右を把握してから、

給油するようにしましょう。